今年も涙と青春の時期になりましたね。
『101回目の夏の甲子園大会』
が今年も始まりました!
阪神タイガースの本拠地である甲子園ですが、なぜ作られたかご存じですか?
実は全国高校野球大会のために作られた、日本初の大規模多目的野球場なのです。
そんな甲子園に、高校球児は時間の全てをかけ辛い練習を毎日繰り返します。
毎日毎日
雨が降ろうが筋肉痛だろうが、立てなくなるほどの練習を毎日するのです。
なぜココまで頑張るのでしょうか?
そう。
野球が好きで、甲子園が夢だからです。
それくらい頑張っても甲子園に参加できるのは全体の、
「たった1.4%」
死に物狂いで練習してこの数字です。
この確率は、年収1500万円の人の比率とほぼ同じです(1.2%)
ちなみに、年収2000万になると全体の0.5%です。
アナタが年収1500万を目指してるなら高校球児が甲子園を目指してる。
と同じ確率なのです。
まずアナタは、高校球児ほど毎日死に物狂いで頑張ってますか?
頭が回らなくなるほど、、、
カラダが動かなくなるほど、、、
仕事しすぎて気持ち悪いと、、、
毎日思えていますか?
余裕がある1日があるなら、
死んだように寝てないなら、
本職だけして帰って遊んでるなら、
本当にそれで夢を叶えれるのでしょうか?
YouTubeで野球の動画や甲子園に出た人の話を聞いて、甲子園に出れますか?
いやいや、練習しろよってハナシです。
知識やテクニックなどは本質的な解決にはなりません。
これはビジネスも同じ、、、
そういう意味では、甲子園出場とはビジネスでいう
「成功者」
という定義が出来ます。
高校球児と、自分を比べてみてください。
その乖離の数だけ、アナタは成長できます。
甲子園もこういった目線で見れると刺激になったり世の中の本質が見えて面白いですよ!
ではでは、、、
【炎の教育者】Seima