ビジネスマンの専門医 SAITOです。
配信者がどんな人かもわからず傍観するだけではせっかく読んでいただいてるのに失礼だと思うし、成長するスピードも全然変わってくるので、今回は前回お伝えした通り僕の経歴等、自己紹介をさせていただきます。
____________________
まず簡単にビジネス的な経歴としては
【ビジネス始めて初月で売り上げ800万達成】
【会社設立1年目で年商1億円達成(利益率90%以上)】
などなど他にも色々とありますが、それらを可能にした理由には
『マインドが深く関係』
していて、後ほど詳しくお話させていただく予定ですので楽しみにしていてください。
◆〜幼少期〜
どんな事にでも興味を持つ好奇心旺盛な子供。
愛読書は図鑑と辞書。
◆〜少学生〜
手先が器用で数々のコンテストで優勝。
世の中にパソコンが普及してくる流れで自宅にもパソコンが届く。
興味本位で使っていくうちに家族の誰よりも使いこなすようになる。
『この先機械やコンピューターはどんどん進化し、仕事や世の中に欠かせないものになるな』
と確信する。
今後の全ての選択授業で意図的に『情報』を選択するようになる。(余りの枠はスポーツをとってバランスを保つ)
◆〜中・高校生〜
部活動やファッション、恋愛など、ごくごく普通のことに熱中し、部活動では優勝を何度も経験する。
反面、
今までの
『いっせーのーせっ!』
で上がってきた学生時代とは異なり、周りの友達それぞれがやりたいことがあり、各々の進みたい道や考え方があることを知り、深く考える。
高校生以降は
【自分の選択によって人生が決まる】
ことを確信する。
ただ大学へ行ってももったいない時間の過ごし方をすることはわかっていたので、高校生のうちに
『自分がどんな仕事をしたいか』
というゴール(目的)を先に決めてから学校(手段)を選択することにする。
結果
『医療』×『機械』×『国家資格』
という、将来有望な超ド安定した選択をする。
◆〜大学生〜
将来のために
『華のキャンパスライフ』
とは縁を切った選択をしたが友達には恵まれて楽しい日々を過ごしていた。
しかし
授業のつまらなさ、将来に繋がらない無駄な知識、時間が圧倒的に多いのを感じ、必要最低限でクリアすることを決める。
1年生は前後期合わせて数単位しかとらず、2.3.4年も授業はなるべく出席せずに出席カードだけ友人に託し、テスト期間はノートをコピーさせてもらい一夜漬け(代わりにご飯を奢ったりwin-winで)
単位は必要最低限でぎりぎりストレートで突破するが、国家試験は真剣に勉強して取り組み大学を首席で卒業。
◆〜社会人〜
歴史上最低の就職氷河期に重なったがさすがは医療系国家資格。
世の中は大卒就職率が60%程度しかなかったところ首席も相まってか、有名どころへの推薦をいくつも受ける。
全て断り、自分のやりたいことが確実にできる道へ進む。
しかし、
社会人になって初めて『理不尽』というものを身をもって知る。
肉体的、精神的な苦痛は全然耐えることはできたが、
『成長することができない』
ということが何よりも苦痛で、様々な葛藤はあったが1年と数ヶ月で辞めることを決意。
どうせならキャリアアップをすることを決め、倍率20倍以上を勝ち抜き日本一緊急に強い大学病院へ転職する。
そこでは様々な勉強をすることができ、経験値も積むこともできた。
24歳という若さで出版社から執筆依頼が届き、
『医療系学生や研修医向けの教科書』
を執筆、出版。
学会発表や海外に向けて論文発表などもしていった。
それは、今まで生きてきた僕の
【パラダイムを壊す】
一生涯忘れることのない衝撃的なことだった…
他人のことをダラダラ話されても興味もないし集中もできないと思うので今回はこの辺で。
次回は
【パラダイムを壊す】
元になったもの、冒頭でお話した
【ビジネス始めて初月で売り上げ800万達成】
【会社設立1年目で年商1億円達成(利益率90%以上)】
を可能にするマインドについて詳しくお話していきたいと思いますので楽しみにしていてくださいね♪(^^)
ではでは巷ではインフルエンザが流行っていますのでどうかご自愛ください。
【ビジネスマンの専門医】SAITO